FAQ よくあるご質問

よくあるご質問ファーストビュー

全般

上場・上場子会社をはじめ中堅中小の幅広い規模の優良クライアントの様々な経営課題に対応できる総合ファームです。
BIG4や大手事務所出身のパートナーやマネージャーを中心にクライアントの課題の内容に応じて、税務・会計のメンバーが連動して高品質なクライアントサービスを提供しています。

金融機関、M&A仲介会社、プライベートバンカー、法律事務所とのパイプが強く、これらの紹介が主となります。 近年は特に営業活動を行わないものの、ご相談やご紹介が絶えない状況です。

トラスティーズグループは4つのEntityからなりますが、それぞれ案件の種類に応じて受託先を分けているのみで、実際の組織は、会計チームと税務チームに大きく分かれます。 これらの専門チームは、縦割りではなく、連動してクライアントをサポートしています。

落ち着きがあり穏やかで、パートナー・マネージャーとの距離も近く、お互いの仕事や人柄を理解しながら協業できる規模や相談しやすい環境です。

毎年クライアント数が増え、案件が増大しているにもかかわらず、増加スピードにスタッフ人員確保が追い付いていない状態です。入社してからミスマッチが起きないように、求職者の方との丁寧な対話を心掛けており、採用に時間を要しているところです。

会計税務の基本となるコンプライアンス業務から高度な課題に対応する税務コンサルティング業務までスキル・志向に応じて経験でき、BIG4等が扱う内容や通常の税理士事務所が扱う内容までとにかく幅広く経験したい方には最適な環境です。

会計チームでは主にM&Aに関連する業務を行っています。案件規模は大手証券会社やBig4ほどには大きくないですが、案件のスキーム検討からDD、Valuation、FA業務まで幅広く担当していますので、案件に関与した手触り感はより感じやすいと思います。他事務所があまり関与していない裁判案件などにも関与することができ、小さい事務所でありながら幅広い業務を経験できます。

2022年1月にトラスティーズ1号ファンド(メザニンファンド)を組成し運営しています。ご本人の希望があれば、会計税務業務の傍ら、ファンド業務を体験することが可能です。

業務・働き方

上場・上場子会社をはじめ中堅中小の幅広い規模の優良クライアントの様々な経営課題に対応できる総合ファームです。
BIG4や大手事務所出身のパートナーやマネージャーを中心にクライアントの課題の内容に応じて、税務・会計のメンバーが連動して高品質なクライアントサービスを提供しています。

税務チームでは、入社当初は、決算、税務申告を中心としたコンプライアンス業務を中心に関与していただきます。 アドバイザリー業務専従の方はいません。税務チームのマネージャーであっても、コンプライアンス業務とアドバイザリー業務の比率はそれぞれ50%~60%程度になります。 なお、ご本人の希望でコンプライアンス業務のみ行う担当者もいますが、弊社の特徴として一般的な会計事務所の申告業務よりも様々な論点の検討を含み、毎年同じルーティン的な内容は少なくなっています。

ご本人の希望があれば、手許の業務と調整の上、M&A業務に関与することができます。 事務所内の初期的な検討からクライアントとのMtg、報告資料や分析作業などに携わることが可能です。 M&A業務をはじめとするアドバイザリー業務は、確定申告等の繁忙期に関係なく通年発生していることから、アサイン調整をしながら、各々のキャリアプランに応じた業務経験を積んでいただいています。

ご本人の希望があれば、手許の業務と調整の上、税務申告業務にも関与できます。M&A業務を行うにあたっては税務の知識も役に立ちますので、事務所としても会計士の方にも税務申告は関与して頂きたいと考えています。各々のキャリアプランに応じて調整しています。

税務コンプライアンス業務は、年始より徐々に慌ただしくなり、2月~3月がピークになります。8月・9月決算が多い関係で、9月~11月も忙しくなります。アドバイザリー業務はスポット的に通年発生します。 ピーク時であっても、月残業40時間を超える方はおりません。休日出勤をお願いする場合には速やかに代休取得を促しています。

M&A業務は多岐にわたり、スケジュールも流動的な側面も大きいため、案件が動いている期間は、残業が求められることも多いです。一方で、毎日遅くまで残業しなければならないほど個人に負荷がかからないように調整はしています。気軽にマネージャーに相談しながら進められる環境もありますから、作業の効率化は図れます。

弊社の社員は、子育て中の方が多くいます。時短勤務は子どもの年齢問わず選択もできますし、通常勤務のままでキャリア構築を目指す方もおり、個々の状況に応じて多様な働き方が可能です。 スポット休暇により業務時間中の中抜けができる制度は大変好評です。 育児中でない社員でも、男女問わず、ライフワークバランスを目指す方が多数です。

月42時間分の固定残業を月給に含めて支給しています。超過分は別途年2回の業績給と合わせて支給して調整しています。なお、過去5年内に調整対象になった方は皆無です。

選考について

上場・上場子会社をはじめ中堅中小の幅広い規模の優良クライアントの様々な経営課題に対応できる総合ファームです。
BIG4や大手事務所出身のパートナーやマネージャーを中心にクライアントの課題の内容に応じて、税務・会計のメンバーが連動して高品質なクライアントサービスを提供しています。

応募要件にそって、年齢相当の業務経験、スキルを有するかを面接で確認します。 チームでの業務遂行が基本になるため、弊社のチーム内に加わって、コミュニケーションを円滑に取ることができるか、入社後はじめて経験する業務が多数であり自分で分かるところまで調べた上で謙虚に明るく熱意をもって業務に取り組む姿勢をお持ちであるかどうかを確認しています。 業務経験の圧倒的な不足やビジネスコアスキルの欠如(コミュニケーションやITスキル等)、ネガティブ思考が強い受け答えが多い方は、次の選考に進まないケースが多いです。

入社を決めた方からは、次のようなお話をいただきます。 ・M&Aに係る最先端のスキーム検討や事案に出会うことができる。 ・優良クライアントが多数。 ・担当件数が少ない。 ・少人数で様々な案件に関与でき、専門性を身に着けることが期待できるから。 ・外訪や残業が少なく、子育てとの両立を図ることができる。 ・税務業務を経験できる(会計士)

【会計】 ・前職でお世話になった方に誘われ、他ファームにてパートナーに就任するため。 ・配偶者の転勤のため。 【税務】 ・独立開業したかったため。 ・事業会社へ転職したかったため。 ・自分の実力が足りていないと感じたため。 ・育児休暇後、子どもと本人の体調が安定せず、就労の意欲を喪失した。

過去にも独立開業された方もいますし、独立開業と同時に業務委託先として、一緒に仕事を行うこともあります。どちらの方もトラスティーズの経験を活かしていると聞いています。 トラスティーズ内部で自己実現や期待できる報酬を得られる仕組みと環境を整えていますので、トラスティーズの下で仲間と長く一緒に仕事をする方を選ばれる方が多いです。 とは言え、やはり一旦、決めたら3年は頑張って一緒に働きましょう!

その他

上場・上場子会社をはじめ中堅中小の幅広い規模の優良クライアントの様々な経営課題に対応できる総合ファームです。
BIG4や大手事務所出身のパートナーやマネージャーを中心にクライアントの課題の内容に応じて、税務・会計のメンバーが連動して高品質なクライアントサービスを提供しています。

スイスHallerシステムのデスク、アーロンチェアが用意され、各人の執務スペースがゆったりと確保され、パーティションの設置もあり快適なデスク周りで集中しやすい環境で仕事ができます。 パートナーは個室、チーフ以上は高めのパーティションで仕切られています。

飲み物(コーヒー、ジュース、コーラ、ペリエ、ミネラルウォーター等)、食べ物(冷凍スープストック、カレー、牛丼、インスタント味噌汁、スープ)、お菓子(チョコレートや煎餅、クッキー等)が無料で提供されています。

11:45-12:45がお昼休憩です。 事務所のある山王パークタワー近くには飲食店が多く、外食に出かける方もいますし、持参した弁当を所内に設置している電子レンジで温めて食べている方もいます。弁当は山王パークタワー地下や近所で購入できます。 自席スペースが広いので、仮眠をとったり、スマホを見たりと、談笑したり、思い思いに過ごしています。 税理士試験受験生は勉強をしている方もいます

一般的な税務会計に関わらず、組織再編、資産税、会社法、ファンド実務まで、様々なジャンルの最新図書を揃えており、自由に参照することが可能です。絶版になっている名著も含まれ、実務に活用することができます。

月に3回程度社内勉強会を実施し、様々な研修を通じて情報のアップデートが可能です。

毎年仕事納め日に忘年会の実施が恒例です(自由参加ですが、ほぼ皆さん参加希望)。忘年会に合わせてレクリエーションも実施しています。 パートナーが毎年異なる企画を用意し、現地に行くまで内容は明かされることはなく、毎年楽しみにしている社員が多数です。2024年は脱出ゲーム、2023年はバレーボール対戦でした。 その他大きな案件完了時に打ち上げを行う事もありますが、ランチタイムでの実施も多くなっています。

募集要項

ENTRY